こんにちは(∗ˊ꒵ˋ∗)Naoです♪
楽天買い物マラソンが昨日で終了した途端、1日限りのウルトラポイントバック最大44倍が始まり何ソレーってなってます˙ᵕ˙♡
買い物マラソンと違ってお買い物金額に応じてポイント倍率があがっていくキャンペーンだそうで、高額のお買い物をする人にとってはチャンスですよね(ᵔᴗᵔ๑)
11月11日にかこつけて最大11倍です!!

残念ながら我が家、昨日5倍DAYだったし、買い物マラソン最終日ということで買い急ぎました( ˃ ˄ ˂̥̥ )
ふるさと納税の返礼品選びを夫婦でやいのやいの言ってポチッてましたーー!!!
皆様ふるさと納税はもうお済みですか??我が家が選んだふるさと納税をご紹介します♡
ふるさと納税
もう知らない方はいないですよね??簡単にご説明します!
マイホームを購入してから節約意識が高まり、昨年から地味にふるさと納税していました。
我が家は住宅ローン控除の恩恵をMAXに受けています。このブログを見に来てくださる方もそういう人が多いのでは??
そして去年はどう調べても住宅ローン控除とふるさと納税が併用可能で、節税効果が得られるという確証が得れなかった。
住宅ローン金利とか節約とかお金の計算は大得意なんですが、税金の計算がどうしても苦手で(๐′д‵̥๐)
会社からこの時期に提出を迫られる年末調整書類の提出に控除証明書を見ながら記入して…っていう作業が大の苦手です!笑
そんな私ですが、年始に住宅ローン1年目の確定申告を税務署で行い、2017年度分のふるさと納税も申告してきました。
今年の住民税額をみても効果があったのか謎でしたが、やっとクリアになったので記録として書いておきます☆
住宅ローン控除とふるさと納税
確定申告が必要な住宅ローン1年目
昨年の2017年にマイホームを購入。我が家はペアローンの為、私と旦那様でそれぞれ住宅ローン控除を受ける為に確定申告しに税務署に行きました。
その際、ふるさと納税も一緒に確定申告を。
確定申告を行った場合、ふるさと納税の恩恵が最大限受けれないと聞いていたので納税金額はたった1万円。
去年の段階ではネットでググッても住宅ローン控除とふるさと納税を行った場合の恩恵が如何程なのか知りたい答えが書いてあるサイトを探すことが出来ず。おそるおそるふるさと納税を行いました。笑
ちなみに、住宅ローン1年目で確定申告を行うと下記の図のように所得税からまずふるさと納税額が控除されます。その後に住宅ローン控除が控除されます。
所得税から控除しきれなかった住宅ローン控除分は住民税から控除されるという仕組み。ただし、住宅ローン控除分の住民税に上限がある為ふるさと納税をすることで控除上限額を超えてしまう場合が。上限を超えると自己負担金が増えてしまうので注意が必要です。


注意注意と書いてあるだけで私の場合いくらが上限なの??と疑問になりませんか??クリアーになるツールを見つけましたよ( ღ’ᴗ’ღ )
下記のサイトのシュミレーションツール、他に勝って非常に優秀です!!
源泉徴収票を片手に入力すると、ふるさと納税の限度額を知ることができます。さらにふるさと納税後の住民税の計算まで正確に行ってくれますよ。
ワンストップ申請が利用できる住宅ローン2年目
住宅ローン2年目になると会社勤めの方の場合は年末調整を勤め先で行ってくれるので面倒な確定申告は不要です。
ふるさと納税を利用した場合は寄付した自治体へ必要な書類を提出するだけで手続き完了です。翌年支払う住民税から寄付した金額に自己負担額2,000円をひいた額が住民税から引かれます。
すごく便利ですよね!ワンストップ申請が利用できる条件は下記です。
確定申告をしない給与所得者
我が家の選んだふるさと納税
我が家のふるさと納税限度額がクリアーになったので早速返礼品から寄付先を選定しました(♡ >ω< ♡)
お得に頂けると知れば選ぶの楽しい♪
長野県小谷村のアウトドアグッズ

アウトドアグッズガ返礼品でもらえる長野県小谷村。キャンパーに人気のColeman等取り扱っています。
荷物を100キロまで運べるアウトドアワゴンはキャンプやBBQのときの荷物運びに必須アイテム(๑˃̵ᴗ˂̵๑)限定のINDIGO LABELです!!楽天市場で旦那様がみつけて気になっていたので昨日の買い物マラソン最終日に意を決してポチろうとしました…
が、残念ながら完売していました。前日までは在庫ありだったのに…恐るべし買い物マラソン最終日。
結局購入したのはコチラ
|
コチラのアウトドアワゴンも迷彩で私の好きなカーキの車輪がお洒落。
Colemanのアウトドアワゴンは他にも黒と赤がありましたがどちらも完売でしたよ( ˃ ˄ ˂̥̥ )
|
今年は災害が続いたので我が家の防災意識も高まりました。なので防災グッズに必須のランタンを選びました!!このランタンも買いましたー!
そしてこんなお洒落なテントもあります!!!
小谷村にサイトのなかでも完売続出中のColeman。コチラはまだ購入できましたよ。
|
売り切れ続出中なのでお早めに!!我が家のように欲しかった限定のアウトドアワゴンを買い逃す事態になりますよ…( ˃ ˄ ˂̥̥ )
小谷村のその他の返礼品はコチラから。
お肉とお米
ふるさと納税で一番家計に効果があるのは備蓄できる食品ですよね~!
贅沢品も選びたいところですがここは堅実に家計が助かるお米とお肉を選びました!!
|
10,000円の寄付金で4,5キロの豚肉が届きます(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
届き次第、小分けにして冷凍するのでしばらくスーパーでお肉を買う必要がなくなるので家計は大助かりです♡
|
去年も泉佐野市に寄付してコチラのお米を頂きました。
去年は10,000円の寄付金でお米20㌔でしたが今年はお得すぎる返礼品にストップがかかった為15㌔に。
美味しかったので今年もリピです(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
ふるさと納税の効果とまとめ
旦那様と私でこれだけ選んで自己負担額はたったの4000円なんです!(2,000円×2人)
すごいですよね(ᵔᴗᵔ๑)✩ふるさと納税やらない理由はないです。
ふるさと納税するなら楽天スーパーポイントがザクザク還元される楽天市場がおススメです♡
ふるさと納税を行う前に先ほど紹介しましたサイトでふるさと納税限度額を確認してから行うことをおススメします。
ふるさと納税まだの方は是非~!!
本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
♠Nao♠